• HOME
  • EVENT
  • PROFILE
  • BLOG
2020.09.10 13:00
【9月講座案内】子どもに良い朝ごはんて何だろう?
こんにちは!新しいオンライン講座の案内です。今回の新しいテーマはこちら「子どもに良い朝ごはんて何だろう?」
2020.09.03 10:40
【講座案内】フリージング離乳食のポイントとコツは?
こんにちは!9月にいくつか講座を予定しているのですが、近くなってきている講座のご案内です。「フリージング離乳食のポイントとコツ」
2020.08.22 12:33
【講座募集】9月オンライン離乳食・幼児食講座のお知らせ
こんにちは!離乳食・幼児食教室主宰のAtsukoです。9月オンライン 離乳食・幼児食講座のお知らせとなります♪今回は①離乳食完了期講座②幼児食の基本講座の2つを予定しています。①離乳食完了期講座こちらは前回も大好評だった完了期に特化した講座。時間をかけてママのお悩みなどにも向き合っていきたいと思います。・お子さんの成長に合わせた食べさせ方・完了期に必要な栄養の話・献立作りのルール・毎日が楽になるストック作り・組み合わせメニューの提案・手づかみ食べや取り分け離乳食についてなどのテーマがふんだんに盛り込まれ、後日約15品程度のレシピも提供します!②幼児食の基本講座前からリクエストの多かった幼児食講座!幼児食講座を開催するのは初めてなのですが、私自身は離乳食...
2020.08.11 10:20
【開催報告レポ】7月の離乳食後期&完了期講座
梅雨が明けて一気に暑くなりましたね…。7月の毎日の雨は何だったのかと思うくらい、ものすごく良い天気が続いています。7月は2つの講座をやらせていただいたのですが、どちらも無事に終了し、とても好評な声をいただきました!
2020.07.29 08:23
かぼちゃは栄養の宝庫!離乳食や幼児食におすすめな理由
こんにちは!離乳食幼児食教室主宰のAtsukoです。7月ももう終わりだというのに珍しく梅雨明けせずジメジメ、しとしと雨が続く今日この頃なんとなく体調もイマイチ…なんて方も多くないでしょうか?最近は夏が近づいてきたのでやはり夏野菜がおいしい時期。スーパーでも茄子枝豆とうもろこしズッキーニなどがあるとついつい手が伸びてしまいます。夏野菜はβカロテン、ビタミンC、ビタミンEなどを含む野菜が多いので夏の暑い時期に起こりやすい夏バテに効果が高いと言われています。できるだけ旬のものを食べるようにしましょう!というのは理にかなっているんですよね。今日は夏の旬の話ではないのですが…緑黄色野菜の代表、栄養満点の野菜といえば…かぼちゃです!
2020.07.17 08:00
【講座募集】ワンコイン&無料の離乳食講座のお知らせ
こんにちは!今回は講座募集のお知らせです。  0~6才のお子様とママ・パパ向け オンラインイベント運営サービスを展開しているfamphoto さんとのコラボで離乳食関係の講座を開催することになりました。  詳細はこちら!
2020.06.30 07:55
【ママのお悩みにお答え】子どもが集中して食べてくれない!
こんにちは!今回のテーマは子どもの食事と集中力
2020.06.29 15:08
【講座募集】7月オンラインの離乳食講座(後期・完了期)のお知らせ
こんにちは!さてようやく色々準備を進められまして…オンライン 離乳食後期・完了期クラスのお知らせです!
2020.06.21 07:40
【ママのお悩みにお答え】離乳食期に気をつけたい食材って?
こんにちは!梅雨の時期で1日雨だったり、かと思えばすごく蒸し暑い日があったり、まさに6月って感じの気候ですね。 最近は、晴れた日は娘は公園に連れてしっかりと遊ばせています。でも暑いから、朝か夕方じゃないと陽射しがきつくなってきました。娘は帽子をすぐに取ってしまうので全く紫外線をよけられず、もともと焼けやすい体質ということもありすでに黒い。。帽子をとってしまう対策って何かないのかな~? 最近いろいろ離乳食・幼児食関係の勉強をしたり自分の講座を資料化する作業に追われているのですがライティングさせていただいているハナコママwebさんとのやりとりで「離乳食 食べていいもの」といったネット検索が多いのだそう。やはり離乳食期って一番食事に気を使...
2020.06.06 07:49
【開催報告】オンライン離乳食 モニター講座終了しました
6月になり、なんだかんだで少し、忙しくあわただしくなった今週。緊急事態宣言が解除され、今週から少し忙しくなった方も多いと思います。今週は登校する子どもの姿をよく見かけるようになったなと感じました!先日募集をかけました「オンライン離乳食講座」・始める前~初期の方向け講座・1歳からの味付け講座どちらも無事に終わりました!
2020.05.29 06:50
ママも子どもオートミールをおすすめしたい理由
こんにちは!緊急事態宣言が解除となり、6月から少しずつまた新しい生活が始める予定の方も多いのでは?我が家は娘はまだ幼稚園も保育園も行っておらず、旦那さんもしばらくはまだ自宅内勤が続くそうなので来週以降もあまり変わらないスケジュールにはなりそうですが…それにしても、最近また娘がグレードアップして、2歳のイヤイヤ期が後半にさしかかってきたか?と思う感じです。一例:自分の思い通りにならないと本当に怒る。娘がやりたかったことをついやってしまうと泣いて怒る。やりたい、やりたくないがかなりハッキリしている。娘の感情の起伏がすごくて、それにこっちも引っ張られてイライラーっ^^;分かってるのに、分かってるのに大人な対応ができない…娘だって自分の感情をコントロールできな...
2020.05.15 12:23
オンライン離乳食講座 開催のご案内
この度オンラインでの離乳食講座を開催することにしました!昨年は活動がまだバラバラとしていまして、今年に入ってから本格的に講座を自宅などで開催する準備をしていたのですが、今回のコロナウィルスの影響で今すぐにというのが難しくなってしまい…でも逆にオンラインなら、小さなお子さんがいるママも参加しやすい!遠方に住んでいらっしゃる方でも参加ができる!と逆に良いことがいっぱいあるとも思い、今回は初めての試みですがオンラインzoomで講座を開催します。初ということで、モニター価格として無料での開催です!(後日アンケートにご協力頂けると幸いです)

Atsuko's Kitchen

Atsukoの食育キッチン 離乳食・幼児食教室 【簡単だけれど体にやさしい子どもごはんの提案】 "食べる力を最大限に引き出すトータルサロン" 小さな頃からの「食」をどう過ごすかで、 一生の食生活が決まる。 そんな大切な時期とはいえ、 毎日の食事作りはママも大変。 ママが少しでも楽な気持ちで、無理のないかたちで 大切な子どものために食事を作り、食べる力を最大限に引き出せるようにお手伝いいたします。

記事一覧

Copyright © 2025 Atsuko's Kitchen.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう